Loading...

RESULT

試合結果



関西学生リーグDiv.3 春シーズン第2戦
2025年06月22日 (日) 13:00 KICK OFF
和歌山大学VS滋賀大学
1401Q77
72Q0
03Q0
74Q0
@ 平和堂HOTOスタジアム

和歌山大学のKOにより試合開始。
滋賀大学の攻撃。2度の1st down更新を許すも、3度目の攻撃、4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
自陣28yd地点より和歌山大学の攻撃。和歌山大学のファンブルロストにより攻守交替。
滋賀大学の攻撃。TDを許す。TFPでFGを選択し、キック成功。滋賀大学7点獲得。
滋賀大学7点対和歌山大学0点。
滋賀大学のKOにより試合再開。
自陣36yd地点より和歌山大学の攻撃。3回のプレイで9yd前進するも、1st own更新まで1yd足りず、4th downの攻撃にてPuntを選択。
滋賀大学の攻撃。徳島大学に5yd前進を許したところで第1Q終了。
滋賀大学7点対和歌山大学0点。

第2Q開始。
滋賀大学の攻撃。4度のFD更新を許すも、その次のシリーズ4th downの攻撃にてFGを選択させる。キック失敗により攻守交替。
自陣20yd地点より和歌山大学の攻撃。#17前芝(3回生.QB)から#18山崎(2回生.WR)への約15ydのパス成功により、FD獲得。#11坂中(3回生.RB)のランプレイにより11yd前進、FD獲得。#17前芝(3回生.QB)から#99古屋(3回生.WR)への18ydのパス成功によりFD獲得。#44西田(2回生.RB)のランプレイにより13yd前進、FD獲得。#17前芝(3回生.QB)から#94根来(4回生.TE)へのパス、#22中村(3回生.RB)のランプレイによりFD獲得。次のシリーズ、#17前芝(3回生.QB)のランプレイによりTD獲得。さらに、K古屋によるキック成功により、和歌山大学7点獲得。
滋賀大学7点対和歌山大学7点。
和歌山大学のKOにより試合再開。
滋賀大学の攻撃。FD更新を許すことなく、このまま前半終了。
滋賀大学7点対和歌山大学7点。

後半開始。
滋賀大学のKOにより試合再開。
自陣33yd地点より和歌山大学の攻撃。ランプレイ、パスによりFD更新を試みるも、4th downの攻撃にてPuntを選択。攻守交替。
滋賀大学の攻撃。FD更新を許さず、4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
敵陣33yd地点より和歌山大学の攻撃。FD更新を試みるも、4th downの攻撃にてPuntを選択。攻守交替。
滋賀大学の攻撃。FD更新を許さず、4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
自陣49yd地点より和歌山大学の攻撃。#22中村(3回生.RB)のランプレイにより12yd前進、FD獲得。#44西田(2回生.RB)のランプレイ、#1荒武(4回生.QB)から#99古屋(3回生.WR)へのパス等、3回の攻撃でFD獲得したところで第3Q終了。
滋賀大学7点対和歌山大学7点。

第4Q開始。
敵陣32yd地点より和歌山大学の攻撃。#22中村(3回生.RB)のランプレイ等によりFD獲得。次のシリーズ、#1荒武(4回生.QB)から#18山崎(2回生.WR)へのパス成功により、TD獲得。さらに、K古屋によるキック成功により、和歌山大学7点追加。
滋賀大学7点対和歌山大学14点。
和歌山大学のKOにより試合再開。
滋賀大学の攻撃。3度のFD更新を許す。次のシリーズ、4th downの攻撃にてギャンブルを選択し、成功。その次のシリーズ、#14津國(2回生.DB)のインターセプトにより攻守交替。
自陣36yd地点より和歌山大学の攻撃。#1荒武(4回生.QB)から#18山崎(2回生.WR)への約20ydのパス成功により、FD獲得。#44西田(2回生.RB)のランプレイ等により、FD獲得。その次のシリーズ、4th downの攻撃にてFGを選択。K古屋によるキックが失敗し、このまま試合終了。

滋賀大学7点対和歌山大学7点。
和歌山大学が勝利いたしました。

関西学生リーグDiv.3 春シーズン初戦
2025年06月08日 (日) 14:30 KICK OFF
和歌山大学VS徳島大学
1101Q06
32Q0
23Q0
64Q6
@ 宝ヶ池球技場

和歌山大学のKOにより試合開始。
徳島大学の攻撃。4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
自陣36yd地点より和歌山大学の攻撃。3rd downの攻撃、#17前芝(3回生.QB)から#18山崎(2回生.WR)への12ydのパスが成功、フレッシュ獲得。その後、ランとパスでFD獲得を試みるも不成功。4th downでPuntを選択。
徳島大学の攻撃。4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
自陣26yd地点より和歌山大学の攻撃。インテンショナルグラウンディングによる罰退もあり、4th downの攻撃にてPuntを選択。
徳島大学の攻撃。FD更新を許したところで第1Qが終了。
和歌山大学0点対徳島大学0点。

第2Q開始。
徳島大学の攻撃。1度FD更新を許すも、その次のシリーズ4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
自陣22yd地点より和歌山大学の攻撃。#22中村(3回生.RB)のランプレイにより11yd獲得、#44西田(2回生.RB)のランプレイにより9yd獲得、和歌山大学FD更新。その後、3回のパスによりFD更新を試みるも不成功。4th downの攻撃にてPuntを選択。
徳島大学の攻撃。1度FD更新を許すも、#10宮本(4回生.DB)がインターセプト、攻守交替。
相手陣43yd地点より和歌山大学の攻撃。2nd downの攻撃、#17前芝(2回生.QB)から#99古屋(3回生.WR)への25ydのパスが成功、FD獲得。4th down の攻撃でFGを選択。K古屋によるキック成功により、和歌山大学3点先制。
和歌山大学3点対徳島大学0点。
和歌山大学のKOにより試合再開。
徳島大学の攻撃。1度FD更新を許すも、そのまま前半終了。
和歌山大学3点対徳島大学0点。

後半開始。
徳島大学のKOにより試合再開。
自陣46yd地点より和歌山大学の攻撃。4th downの攻撃にてPuntを選択。
徳島大学の攻撃。ランプレイを試みるも、#11坂中(3回生.LB)、#99古屋(3回生.DL)のタックルによりセーフティとなる。和歌山大学2点追加。
和歌山大学5点対徳島大学0点。
徳島大学のKOにより試合再開。
自陣46yd地点より和歌山大学の攻撃。#11坂中(3回生.RB)のランにより13yd獲得。FD更新。その後、パス、ランによりFD更新を試みるも4th downでギャンブルを選択。ギャンブル失敗。
徳島大学の攻撃。14yd、11ydのパスプレイ、等を止められず、4度のFD更新を許す。徳島大学敵陣22yd地点まで攻撃を進め、ここで第3Q終了。
和歌山大学5点対徳島大学0点。

第4Q開始。
徳島大学の攻撃。徳島大学の攻撃を止めることができず、TDを許す。その後FGを選択するも、キック不成功。徳島大学6点獲得。
和歌山大学5点対徳島大学6点。
徳島大学のKOにより試合再開。
和歌山大学の攻撃。#1荒武(4回生.QB)から#10宮本(4回生.WR)へのパスが成功。20yd獲得。#22中村(3回生.RB)のランプレイにより10yd獲得。#1荒武(4回生.QB)から#99古屋(3回生.WR)への15ydのパスが成功。その後も攻撃を進め、敵陣31ydで4th downを迎える。ギャンブルを選択。#1荒武(4回生.QB)から#3牛場(4回生.WR)へのパスが成功するも、フレッシュ獲得には至らず。攻守交替。
徳島大学の攻撃。徳島大学に、ホールディング、オフサイドの反則があり、1st down20。和歌山大学のディフェンス陣が徳島大学の攻撃を抑え、4th downの攻撃にてPuntを選択させる。
和歌山大学の攻撃。#1荒武(4回生.QB)が自らボールを持ってTD。ツーポイントコンバージョンを選択するも、不成功。和歌山大学6点追加。
和歌山大学11点対徳島大学6点。
和歌山大学のKOにより試合再開。1度、FD更新を許すも、時間が流れ、試合終了。

和歌山大学11点対徳島大学6点。
和歌山大学が勝利いたしました。